2025.02.12
- 治療機器のご紹介
GentleMax Pro Plus
米国シネロン・キャンデラ社の「Gentle」シリーズは、医療脱毛のゴールドスタンダードとして有名な機種です。当クリニックでは従来モデルよりも効果が高く、短時間での照射が可能な最新機器「GentleMax Pro Plus」を導入!GentleMax Pro Plusは、『長期減毛』および『表在性の皮膚良性色素性疾患の治療』での薬事承認を取得(医療機器承認番号:30200BZX00304000)しており、当院では、医療脱毛および美肌・シミ治療を提供しています。
医療脱毛(永久脱毛)
レーザー脱毛は、成長期の毛組織に熱エネルギーを加え破壊することで効果を得ます。退行期・休止期にある毛には効果がないため、毛周期に合わせておおよそ5-6回程度の照射が必要です(個人差や部位による差があります)。また、永久脱毛とは、長期間にわたり再生する毛の割合が減少する状態を指し、治療終了後、少量の毛が再生することがあります。
GentleMax Pro Plusの特徴
- 755nm(アレキサンドライトレーザー)と1,064nm(ヤグレザー)の2波長を搭載しており、あらゆるスキンタイプの脱毛に対応可能
- 大口径スポットサイズ(最大26㎜)で、短時間・高フルエンスでの照射が可能!
- 表皮冷却システムのダイナミッククーリングデバイス(DCD™)を搭載しており皮ふの負担、痛みを軽減しながらのレーザーの照射が可能
対象年齢
中学生以上
受診・施術の流れ・注意点
- 初診:カウンセリング後、同意書にご記入いただき、初回の施術予約を取得していただきます(初診同日に施術はできません)。
- 未成年の方が脱毛を、希望される場合には必ず保護者に同席いただき、場合によっては治療をお断りする可能性がありますのでご了承ください。体の成長に伴い再発毛の可能性があります。
- 施術が受けられない方:皮膚悪性腫瘍がある方、光線過敏症の方、活動期のヘルペスウイルス保持者、傷や皮膚の感染症がある方、刺青のある方、日焼け後2か月以内の方 など
- 施術:
- 前日もしくは当日に施術部位の剃毛を行ってください(クリニックで剃毛する場合:別途料金)。
- 痛みが強い場合には、麻酔クリームを使用します(別途料金)。
- 施術部位の化粧や日焼け止めはすべて落としていただきますので、施術後に使用される方はご持参ください(日焼け止め、下地のみクリニックにサンプルをご用意しております)。
合併症
- 硬毛化:脱毛を行う前より毛が太くなる現象です。硬毛化の原因は未だ解明されていませんが、発生しやすい部位があり、薄い毛や細い毛が硬毛化しやすいといわれています。硬毛化のリスクが高いと判断した場合には治療をお断りする可能性がありますのでご了承ください。
- 毛包炎
- 熱傷・凍傷
- 色素脱失・色素沈着 など
そのほかの治療
レーザーフェイシャル
メラニンに効果の高いアレキサンドライトレーザーを照射します。シミ・くすみ、雀卵斑(そばかす)、ニキビ、毛穴にマイルドに効果を発揮します。お顔の脱毛効果もあります。肝斑については、増悪する可能性が高く照射はお勧めしません。4-5回の治療をお勧めしています。
- 施術が受けられない方・合併症:脱毛と同様
- 施術時間:10-20分
- ダウンタイム:数日(肌の赤み)
- 照射間隔:3-4週間
レーザーシャワー
ロングパルスNd:YAGレーザーで真皮に熱をため細胞を刺激し、エラスチンやコラーゲン生成を促すことで赤ら顔、リフトアップ、肌質改善に効果を発揮します。
- 施術が受けられない方:脱毛と同様
- 合併症:熱傷、毛包の炎症、色素脱失、色素沈着 など
- 施術時間:10-20分
- ダウンタイム:なし
- 照射間隔:3-4週間